
交通アクセス(ロケーション)
2017年に開通した新名神高速道路「茨木千提寺IC」まで約5km。また名神高速道路「茨木IC」まで約5km、「吹田JCT」約9kmの地点に立地しています。新名神高速道路の開通により、西日本全域と中部域をカバーする物流ネットワークが一層強化され、関西内陸の物流適地として注目のエリアです。
2017年に開通した新名神高速道路「茨木千提寺IC」まで約5km。また名神高速道路「茨木IC」まで約5km、「吹田JCT」約9kmの地点に立地しています。新名神高速道路の開通により、西日本全域と中部域をカバーする物流ネットワークが一層強化され、関西内陸の物流適地として注目のエリアです。
国内最大規模のプロロジスパーク茨木は、敷地面積約80,200㎡、延床面積約190.000㎡、地上6階建てマルチテナント型施設です。
ワンフロアでの賃貸可能面積は、最小1,700坪から最大7,500坪まで。お客様のニーズに合わせてご利用いただけます。
上り下り専用、2基のランプウェイにより、各階に10トントラックや40フィート大型トレーラーが直接乗り入れ接車可能。大型開発の特徴を活かした安全かつ、効率的な車両動線になっています。
土地の標高は190m。浸水被害などの可能性は極めて低い立地です。また、施設構造には一部制震ブレースを採用し、堅牢性を高めています。
今後も人口が増え続けるニュータウンの一角に立地しており、アルバイト・パートタイマー確保に有利な地域です。
施設で働く皆様の通勤利便性向上のため、大阪モノレール「彩都西」駅から「プロロジスパーク茨木」まで通勤専用バスを運行しています。
働きやすい就業環境の整備はもちろん、災害時にも人と荷物の安全を守るしくみを整え、事業継続をサポートします。
最上階にはカフェテリアやコンビニエンスストアを整備。働きやすい就業環境を整えています。
停電時や災害時にもトイレ・通信・セキュリティなどの機能を維持する、災害時用発電機、地下水浄化システム、衛星電話などを備えています。
蛍光灯と比べ、同じ照度で電気使用量をおよそ50%に抑えることが可能です。また、屋根には約2MWの太陽光発電システムを導入するなど、環境に配慮しています。
(CASBEEのSランクを取得)
施設内の防災センターは24時間有人警備。施設管理においても、プロロジス社内の施設管理部門や設計部が連携し補修や整備にあたります。