
交通アクセス(ロケーション)
京葉道路「武石IC」まで約15分、京葉道路「花輪IC」東関東自動車道「千葉北IC」まで約20分と、高い交通利便性を持つ立地。都心まで30km圏内の希少なロケーションで、首都圏消費地への配送拠点に最適。国道16号を経由する事で、内陸方面への広域配送にも便利です。
京葉道路「武石IC」まで約15分、京葉道路「花輪IC」東関東自動車道「千葉北IC」まで約20分と、高い交通利便性を持つ立地。都心まで30km圏内の希少なロケーションで、首都圏消費地への配送拠点に最適。国道16号を経由する事で、内陸方面への広域配送にも便利です。
近隣に住宅街が広がり労働力確保に有利です。同時に、習志野工業団地の一角にあるため、24時間操業にも対応。便利な操業環境と労働力確保が両立可能なロケーションです。
周辺には商業施設や保育施設があり、子育て世帯が多く居住しているエリアです。流通加工業務の担い手となるパートタイマーの雇用にも適しています。
施設は海岸線から約7km内陸の、地盤の堅固な台地上に立地。防災性に非常に優れています。
京成本線「八千代台駅」と「実籾駅」、JR総武本線「津田沼駅」、東葉高速線、新京成線「北習志野駅」の4駅から路線バスが利用可能で、施設内従業員の通勤にも至便です。
働きやすい就業環境の整備はもちろん、災害時にも人と荷物の安全を守るしくみを整え、事業継続をサポートします。
施設内で働く従業員の方の休憩、昼食、などのアメニティスペースとして、2階に休憩スペースをご用意しています。
停電時や災害時にもトイレ・通信・セキュリティなどの機能を維持する、災害時用発電機、地下水浄化システム、衛星電話などを備えています。
通常の蛍光灯と比べ、同じ照度で電気使用量をおよそ50%に抑える事が可能。さらに、約1.3MWの太陽光発電システムを導入。
施設内の防災センターは24時間有人警備。施設管理においても、プロロジス社内の施設管理部門や設計部が連携し補修や整備にあたります。