
交通アクセス【ロケーション】
「プロロジスパーク岩沼1」は、仙台空港から至近の「岩沼臨空工業団地」内に立地。宮城県内はもちろん、東北地方全体への戦略的物流拠点としての利用が見込まれています。
所在地
開発地は仙台空港および仙台空港駅から約2km、仙台市中心部から約15km、仙台港から約18kmに位置しているのに加え、仙台東部道路 仙台空港ICから車で数分と、陸・海・空のアクセスに大変優れています。
「プロロジスパーク岩沼1」は、仙台空港から至近の「岩沼臨空工業団地」内に立地。宮城県内はもちろん、東北地方全体への戦略的物流拠点としての利用が見込まれています。
開発地は仙台空港および仙台空港駅から約2km、仙台市中心部から約15km、仙台港から約18kmに位置しているのに加え、仙台東部道路 仙台空港ICから車で数分と、陸・海・空のアクセスに大変優れています。
最小区画は約1,500坪から賃貸可能。施設にはスロープを設け、大型車両の上階へのアクセスを可能とし、東北エリアでは希少性のある効率的な1フロアオペレーションを可能にします。
* =有効天高6.5mは2階のみ
マルチテナント型施設
所在地 | 宮城県岩沼市空港南3丁目 |
---|---|
敷地面積 | 45,704m²(13,825坪) |
延床面積 | 50,446m²(15,259坪) |
階数 | 地上2階建て |
着工予定 | 2021年3月 |
竣工予定 | 2022年4月 |
※写真はイメージです。
広い敷地内には、建物外周に大型車両が走行可能な車路を整備するほか、トラックの待機スペースも十分に確保。また、施設従業員のための乗用車用駐車場を数多く整備し、利便性の高い職場環境を整える計画です。
マルチテナント型施設「プロロジスパーク岩沼1」では、24時間365日の操業を想定し、施設内の防災センターは24時間有人警備を実施。またロロジス社内の施設管理部門や設計部が連携し、保守管理にあたります。
近年増加傾向にある水害を想定した地面のレベル設定を計画し、人命および入居企業の使用する設備、荷物の保護を図ります。また、岩沼市は県、国と連携した多重防御による津波対策を行っており、東日本大震災と同程度の津波が起きても市内の安全を確保できることがシュミレーションによって確認されています。
プロロジスはこれまでに東北地方において9棟の物流施設を開発実績があり、現在は、宮城県内において2棟の専用(BTS型)物流施設「プロロジスパーク仙台泉」と「プロロジスパーク仙台泉2」を運営中です。